To my homies

連投シリーズ

続いては人間関係編

 

最初に一言でまとめると

結局世界共通

 

同じことをすれば、同じものが返ってきましてね

いじられキャラを建てられました、イェイ

あまり自己主張をしないのも同じにしたらちょっと大変でしたが、意思表示(Yes or No)ができれば問題ないと感じました

それすらも、語学編で述べたように聞き取れなかったりして危うい機会が多かったからね

だからといって、それで不利益を被ることはなかったからよかったけど

 

みんなフレンドリーだったからついふざけ過ぎちゃったけど、それでもよかったのかな

あんなノリノリで踊ったことないもん

今後絶対にやらないだろうね

日本の皆さんはドン引きするでしょう

 

語学編でも触れたように、今回は日本人とほとんど関わりませんでした

逆に外国の人たちとばっかつるんでました

外国人は同国で固まるので必然的にアウェイになりました

母語が飛び交う時間がとーっても長かったです

2週目なんか特に、イタリア人15人の中に私一人なんてこともしばしば

イタリア語学んだ方が良かったのかな

スペイン語じゃなくてね

何か私に質問する時だけ英語だった、そりゃソーダ

つーことで口数はとてつもなく減りました

仕方ないね、イタリア語もトルコ語も話せないもん

(逆に日本人が1人だけだったから特別感、特別扱いをされてたって言ういい面もある)

もちろん、アウェイなのもなれっこなんで気になりまさんでしたけどねー

お散歩楽しかったな

 

言葉が違えど、心で繋がる

自分で壁を作らないコミュニケーション

普段から心がけてることが異国でも発揮できたのかな

 

おかげでいろんな人と仲良くなりましたとさ

インスタフォロワーすげー増えたからな〜

アカウントもう一つ作ろうかな

このブログ読むくらい私に興味がある人を中心とした

意味ないか

 

 

とりあえずここまで

 

ニョイ